いらっしゃいませ

ゲスト

IDまたはパスワードが間違っています。

ID・パスワードを忘れた方

カテゴリー 検索

メーカー・クリエイター 検索

店舗情報

DOLK 東京店

平日 12:00〜19:30 / 土日祝 12:00〜20:00

DOLK 大阪店

月〜日 12:00〜20:00

DOLK ラジオ会館店


12:00〜20:00

このサイトはGoogle Trust Servicesにより認証されています。
SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

  • トップページ
  • 全メーカー・クリエイター一覧

全メーカー・クリエイター一覧

ドール

  • 2d Doll (ツーディー ドール) 中国

    2014年設立の中国メーカー。 アニメティックアイが嵌るヘッド造形のドールをメインに製作しており、独特なスタイルと可愛らしい女の子ドールが人気。

  • 36.5℃ (36.5ド) 韓国

    ベビードールをメインに製作展開する韓国のドールメーカー。手首と肘、足首と膝には球体関節が入っていない自然で滑らかなボディラインが特徴。コンセプトに充実した赤ちゃん用の小物も備えている。

  • ADVillage (アドヴィレッジ) 中国

    中国発のドールメーカー。アニメ系からリアル系まで、幅広いドール造形を展開している要注目メーカー。多くのアーティストが在籍しており、ウィッグやお洋服などの小物類から、ドールに関わるツール類の開発販売まで、品数の豊富さも魅力のひとつとなっている。

  • AiL-Dolls (アイルドールズ) 日本

    クラシックな顔立ちの少女人形を主として製作。 1/3サイズのAiL-Dolls、1/4サイズのAiL-Dolls miniの少女ボディは間接のスリットが見えないように作られており、ビスクドールのような雰囲気を持つ。

  • Aileen Doll (アイリーンドール) 韓国

    明るく楽しいファンタジー調のドールメーカー。メインのpetdollにはドラゴンが人気を集めている。その他にも動物ドールが盛りだくさん。

  • AIMERAI (アイメライ) 中国

    アメリカと香港を拠点に活動するメーカー。 つくり出されるドールは、まるで童話の世界に登場しそう。 レトロチックな世界観にも注目です。

  • ANATOY (アナトイ) 韓国

    韓国発のアートトイブランド。人々の持つ「コンプレックス」をコンセプトに、パーツを分解できトイ同士を自由に組み合わせられる作品を展開。ブランド名は解剖学とトイを組み合わせた造語となっている。

  • Angell Studio (エンジェル スタジオ) 中国

    中国で関節人形制作の先駆者として名を知られるメーカー。オリエンタル風で端正なドールデザインがメイン。メーカーならではのユニークなテーマは多くのファンを魅了している。ドール関連商品も数多く取り扱う。

  • Asleep Eidolon (アスリープ エイドロン) 中国

    2005年12月に成立した中国のドールメーカー。 12cm~70cmからサイズの幅広いドールを扱っている。 限定で販売されている人魚のドールは男の子・女の子ともに人気が高く、今後の展開も気になるメーカーとなっている

  • Atelier Momoni (アトリエモモニ) スペイン

    大きな瞳が印象的な造形を持つスペインのメーカー。スマイルを大事にドールを制作されています。

  • ATELIERLIMO (アトリエリモ) 韓国

    LITTLE MONICAの工房に師事する、造形師が制作するオリジナルヘッドの販売を主とする韓国発のドールメーカー。より多くの造形師が活躍できるよう、作家たちの活動支援を目的としています。

  • Balloraco (バルロラコ) 韓国

    韓国発のドールメーカー。前LITTLE MONICAの代表造形師が仲間の造形師と共に、自身もドール造形から参加するかたちで新しく立ち上げたブランドとなっている。

  • BAMBI CRONY (バンビクロニー) 韓国

    少女と少年、妖精をモチーフに比較的小さいサイズを中心に制作。特にタンスキン(褐色肌)ドールは造形とうまく調和し同社の人気カテゴリーのひとつになっている。

  • Be with you (ビーウィズユー) 韓国

    男の子ドールをメインとする比較的新しく創設されたドールメーカー。ボディー関節の動きに定評がある。

  • BELOIRO (ベロイル) 韓国

    韓国発のドールメーカー。動物の造形物をメインに作品を展開しながら、ドール教室も同時に運営している。また、売上の一部を絶滅危惧種の保護活動を行うWWF(世界自然保護基金)への寄付にあてるなど、環境保全に対する関心も非常に高い。

  • BEYOURS (ビーユアーズ) 中国

    中国のドールメーカー。 ヘッド造形は非常にリアルで目力があり、 まるで生きているかのよう。

  • BJD CROBI (ビージェーディークロビ) 韓国

    ブランドのコンセプトは美形。美形の男女の美しいメイクには定評があり、最近では色々なバリュエーションへの試みにも意欲的。

  • BJD GRAVITY (ビージェーディーグラビティ) 韓国

    MSD(39.5cm)サイズ専門ブランドとして、丁寧で美しい造形のクオリティと、リアル造形が特徴的な韓国のメーカー。

  • Black Box (ブラックボックス) 中国

    神話のキャラクターをデフォルメした造形で人気の中国メーカー。エジプトのアヌビス神から妖怪の天狐までジャンルを問わず展開される可愛いアニマル世界に注目。

  • BLUE FAIRY (ブルーフェアリー) 韓国

    ブランドイメージはヨーロッパの名門校に通う生徒達。スッキリとした顔立ちが幅広いドールファン達の心をつかんでいる。

  • BonBon Galaxy (ボンボンギャラクシー) 中国

    アニメチックなファンタジー系ドールから、リアル造形の少年少女ドールまで、幅広い造形を展開する中国発のドールメーカー。2次元イラスト的な可愛らしい表現を、小さなスケールで高品質に再現したシリーズによって一躍人気メーカーの仲間入りをはたした。

  • Boutique Ryu (ブティック リュウ) 韓国

    1/6サイズを中心に展開されるアニマルドールを制作する、韓国のドールメーカー。可愛くて優雅な雰囲気が特徴。

  • Boy&Girl Doll (ボーイ アンド ガールドール) 中国

    2005年設立の中国メーカー。略してB&GDollとも呼ばれ、中世と古代の2つをテーマに製作された、オリエンタル風で端正なドールが特徴。

  • Brownie (ブラウニー) 韓国

    小さくてカワイイ手のひらサイズのファッションドール「ブラウニー」がDOLKオリジナルブランドとしてリニューアル。ヘッド10種類が選択可能です。

  • Bunny bunny (バニーバニー) 韓国

    韓国メーカーのNine 9 Styleからドールメーカーとして独立。Nine 9 Styleで販売されていたドールを取り扱っており、幼想的な造形が特徴。

  • Cafe Zephyros (カフェ ゼフィロース) 韓国

    もこもことしたアルパカドール「ALPHIE」を中心に取り扱う韓国メーカー。 3タイプのフェイスパーツで「ALPHIE」の色々な表情を楽しむ事ができる。 アニマルタイプ以外にも中性的な顔立ちのヒューマンドールのヘッド制作も手がけている。

  • Candy Dream (キャンディ ドリーム) 韓国

    韓国のドールメーカーで、15cmサイズのアニメチックな大きいアイと2頭身ヘッド造形が特徴的なキャンディドールを製作している。

  • Caroro卡洛洛自制 (カロロジセイ) 中国

    中国発のドールメーカー。アニメティックなドール造形をメインに、ドール・ヘッドパーツともに多様で可愛らしい作品を展開することを目標にしている。

  • Charles Creature Cabinet (チャールズ クリーチャー キャビネット) オランダ

    オランダのドールメーカー。 手のひらサイズのアニマルドールや妖精のドールを制作している。

  • Charm Doll (チャームドール) 中国

    2009年に設立された中国のドールメーカー。 「LoongSoulDoll」の造形師が造形を手掛けており、特有のオリエンタルの雰囲気を残しつつ、カジュアルさが加えられた個性的なドールが特徴的なメーカー。

  • ChicaBi (チカビ) 韓国

    26cm~56cmまでのサイズを取り扱うメーカー。 女の子らしく、ふわふわとしたイメージのドールが多い。元Chica Bonita

  • COCORIANG (ココリアン) 韓国

    メインとなっている13㎝のうさぎとネコは限りなく動物に近しい造形で、特に手足の先は特徴のある形になっている。 新たに販売されたヒューマンドールも、ウサギや猫のドールの特徴に合わせた仕上がりとなっている。

  • CODENOiR (コードノワール) 香港

    2015年に設立されたドール衣装専門ブランド。 女の子らしいカラフルで可愛いドレスが注目を集めている。

  • COME4FREE (コム・フォー・フリー) 中国

    中国発のアートトイメーカー。ブラインドボックスのメインキャラクターであるBonnieとのドールライフを通じてドールオーナー達が本当の自分を見つけられる手助けをしたい、という願いが込められたブランドとなっている。

  • Coral Reef Doll (コーラルリーフドール) 中国

    人気ドールメーカーから独立した、実力派造形師が立ち上げた要注目のドールブランド。造形師による独自の感性によって、ただ美しいだけではないユニークな唯一無二のドール作品が仕上げられている。

  • CUSTOM LOVERS (カスタムラバーズ) フランス

    フランスの2人組ユニットCUSTOM LOVERS。独特のボディースタイルやファンタジー観が印象的なブランドです。

  • D.I.M (ディー.アイ.エム(DOLL IN MIND)) 韓国

    アンティークのようなヴィンテージ 感のある雰囲気が特徴的なドールメーカー。貴族風のドールや、ヴァンパイアドールには気品が漂う。

  • D.O.D (ディー.オー.ディー(DREAM OF DOLL)) 韓国

    エルフ、ヴァンパイアなどファンタジー系のドールを手がける老舗ドールブランド。幻想的なデザインは多くの物語を想起させてくれる。

  • Darak-i (ダラクアイ) 韓国

    16cm~65cmのドールを制作する韓国のメーカー。 多くのニーズに合わせた表情豊かなドールをメインを扱っている。

  • DAYDREAM (デイドリーム) 韓国

    2013年2月に設立されたメーカー。 ヨーロッパの上品な世界観で注目を集めている。 大人っぽい顔立ちとメイクが特徴的。

  • ddung (デューン) 中国

    韓国の人気キャラクター「Ddung(デューン)」を幅広いサイズとデザインで、ファッションドールとして展開。PVC・PEを主な素材とし、植毛と描き目によって、より身近で手頃なお人形となっている。

  • DEAR MINE (ディアマイン) 韓国

    ネコ型のドールをメインに制作をしているドールメーカー。愛らしいドールから大きいサイズのスマートなネコドールまで幅広いデザインで多くの動物ファン達の支持を集めている。

  • DearBelle (ディアベル) 韓国

    淡い色合いのメイクが特徴的な韓国のドールメーカー。人型以外に動物系ドールも取り揃えている。

  • Demit (デミット) 韓国

    韓国のドールメーカー。表情豊かな造形が特徴であり、オリジナルのお洋服も展開している。

  • Diana Doll (ディアナドール) 韓国

    真ん丸で可愛らしいヘッド造形が特徴の韓国メーカー。 ”月が光っている夕凪に月の女神の息吹で冷たくなった露を飲みに出る妖精達”というコンセプトのもと制作している。メーカー名のDianaは「月の女神」という意味を持つ。

  • DIKADOLL (ディカドール) 中国

    中国のドールメーカー。すでに多くのドールをリリースしている。技術が高く特に指の関節まで稼働するハンドパーツは人気が高い。

  • Dolcebella (ドルチェベラ) 韓国

    バリエーション豊かなカラーと素材にこだわったハンドメイドアイを製作する韓国のドールメーカー。花や宇宙をモチーフに製作される限定アイも多く、全て質にこだわったA級品のみを取り扱っている。

  • DOLL BOM (ドールボム) 韓国

    淡く柔らかな表情が印象的なドールメーカー。透き通るように透明感のあるメイクは同社の名前である春にぴったりな雰囲気を表現している。

  • DOLL CHATEAU (ドールシャトー) 中国

    独特の世界観を持つドールメーカー。制作されるドール達はアートに近い雰囲気を持っている。斬新なデザインで見るものを感嘆させる。

  • DOLL CLANS (ドールクランス) タイ

    タイのドールメーカー。美しいメイクアップとフェイスペイントは色気のあるアジアンビューティーを表現している。

  • DOLL FACTORY (ドールファクトリー) 韓国

    Pet ariの動物ドールを主力に制作活動をしてきたドールメーカー。現在では大きいドールも含めヒューマンドールも意欲的に発表している。

  • Doll Leaves (ドール リーブス) 中国

    中国のドールメーカー。美しい夢を思い起こせる”メープルリーフ”をシンボルに、12cmから70cmの幅広いモダンスタイルのベーシックドールを製作。

  • Doll Legend (ドール レジェンド) 中国

    25cm~70cmまでのドールを取り扱っている中国メーカー。ドール以外にもメーカーオリジナルの関節ハンドパーツが人気。

  • DOLL MORE (ドールモア) 韓国

    毎度奇想な発想でおなじみのDollmore社。 独創的なドール達が織りなす多彩な表現力が魅力的。ドールの他にも衣装等の小物も大量に取り扱っている。

  • DOLL PAMM (ドールパム) 韓国

    “キュート&ス タイリッシュ”がコンセプトのドールブランド。 40cm以下の小さいドールを中心に展開しており、 コンセプト通りの可愛らしいデザインで注目を集めている。

  • DOLL ZONE (ドールゾーン) 中国

    中国の老舗ドールメーカー。オリエンタル風のドールデザインからファンタジー系のドールまで幅広いラインナップをクリエイトしている。

  • DOLLBOT (ドールボット) 日本

    可愛らしさを持つドール(DOLL)と、軽快でよく動く機械(BOT)の意味を含めた造語がメーカー名となっている。ボディ造形の美しさにこだわり、最大限の可動域をもとめ、自由なカスタムを前提に制作し続ける新進気鋭のドールメーカー。

  • DollFamily-H (ドールファミリーエイチ) 中国

    2008年に設立された中国発のドールメーカー。20cm~75cmクラスの多種多様なドール、パーツを展開しており、よりプライアブルなドールの提供を目指しています。また開発から量産まですべてを自社で完結させられる高い技術力を持っています。

  • DOLLI POP (ドリーポップ) 韓国

    2015年に設立された韓国のドールメーカー。躍動感のある目元と口元が特徴の個性的なドールを製作する。25cmサイズのドールを中心に展開しており、 可愛らしいデザインで注目を集めている。

  • DOLLITS (ドールリッツ) 韓国

    2014年に設立された韓国メーカー。表情豊かなドールの造形が特徴であり、メイクアップのバリエーションも豊富。

  • Dollshe Craft (ドールシー クラフト) 韓国

    2003年設立の韓国メーカー。独自で開発したマルチスムースジョイント構造で、高品質なドール製作を目標とする。繊細な表情のヘッド造形が洗練された美しさを持つ。

  • Dollsn (ドールスエヌ) 韓国

    2018年に誕生した韓国のメーカー。バラエティ豊かなデザインとカラーのウィッグをメインに制作しており、伸縮性のある素材で、どのドールにも自然にセットできるのが特徴。

  • Dolly House (ドーリーハウス) 韓国

    韓国発のドールメーカー。2023年に人気メーカーMiya Dollと合併して一つとなり、Dolly Houseでしか表現できない可愛い世界観のオリジナルドールやお洋服を展開しています。

  • Dolly Zone (ドーリーゾーン) 中国

    DOLL ZONEが姉妹ブランドとして設立した、メルヘンチックなドールをメインに展開する中国発のメーカー。動物や植物をモチーフとした造形を20cm級の小さなサイズで繊細に表現している。

  • DOMADOLL (ドマドール) 韓国

    韓国の個性的な感性が光るdomadoll。ビスクドールも制作する1人のアーティストが、1つ1つ丁寧に1人で手がけています。

  • Dream High Studio (ドリームハイスタジオ) インドネシア

    Dream High Studio 約5cmサイズの小さなミニミニドールたちをリリースするインドネシアのメーカー。どれもファンタジー調あふれるコンセプトとなっている。

  • Dream Realm (ドリームレルム) 中国

    少しダークな世界観が魅力的な中国メーカー。動物や昆虫などの生物をテーマに製作されるオリジナルドールはメーカー独自の独特な世界観をみる事ができる。メーカーの個性が現れる角パーツにも注目。

  • Dream Valley (ドリームバレー) 中国

    2017年に設立した中国のドールメーカー。 アーティスティックな造形と、個性のあるボディが特徴的。 1/12サイズのドールから1/4サイズのドールまで製作している。

  • DREAMING DOLL (ドリーミングドール) 韓国

    女の子ドールをメインに制作活動しているドールメーカー。ほのぼのとした暖かい雰囲気が癒しの存在。

  • Elicoco Doll (エーリココドール) 韓国

    メルヘンチックで可愛らしいドールや衣装などを制作している韓国のメーカー。デフォルメされた造形が愛らしいアニマルドールや、表情にあどけなさが滲む少年少女のドールを制作している。

  • Evantasy (エヴァンタシー) 中国

    2022年に設立された中国発のドールメーカー。二次元的な造形と異素材を組み合わせることで、ドールの可能性を最大限に高め、ドールのもつ魅力をドールファンへ届けることをモットーとしている。

  • FAIRY LAND (フェアリーランド) 韓国

    ファンタジックで幻想的なシリーズが人気のメーカー。 手のひらサイズのドールから大きなドールまでサイズ展開も豊富。

  • Fatemoons (フェイトムーンズ) 中国

    球体関節人形の愛好家によって設立された中国発のドールメーカー。12CM〜82CMまでのドールを展開しており、高品質な球体関節人形の提供をコンセプトにドール開発や制作まで自社で幅広く手がけている。

  • Fingertip Dreamland (フィンガーティップドリームランド) 中国

    手乗りサイズのドールを展開する中国メーカー。動物を中心に、サイクロプス(単眼)への再構築など、アニメチックなデフォルメを行いながらドールを制作している。

  • Flower&Junior (フラワー アンド ジュニアー) 中国

    アニマルテイストがミックスされた、ファンタジックで個性的なドールを製作する中国メーカー。

  • Foveo (ポベオ) 韓国

    韓国のドールメーカー。ラブリーな雰囲気の少女が特徴的。40㎝サイズのドールがメインであり、1/6ドールも製作している。

  • Gem of Doll (ゲン オブ ドール) 中国

    中国のドールメーカー。天使と妖精をモチーフにしたファンタジーテイストの少女と少年のドールを製作しており、ドール用のお洋服も取り扱っている。

  • GLIB (グリブ) 韓国

    韓国老舗のドールメーカー。ドール以外にも豊富なドール周辺用品を数多く取り揃えている。ショップでは「MUDOLL」のブランド名で展開している。

  • GRANADO (グラナド) 中国

    中国のドールメーカー。リアル造形が特徴的。個々の性格までも読み取れそうな造形技術は圧倒される。

  • Guard Love (ガードラブ) 中国

    中国発のドールメーカー。二次元的なアニメ系の造形から、表情が豊かなリアル系の造形まで、幅広い表現でドールの制作を手掛けている。ボディパーツはサイズ展開が多岐にわたり、これから注目すべきドールブランドとなっている。

  • Guu Doll (グー ドール) 中国

    中国のドールメーカー。ヨーロッパ風の上品な雰囲気をテーマに製作されているドールとお洋服がメインとなる。

  • Huajing Doll (ファージン ドール) 中国

    2013年創業の中国のドールメーカー。 ファンタジーテイストのドールを数多く扱い、独創的な造形が特徴となっている。

  • I.O.S (アイオーエス(Immortality Of Soul)) 韓国

    大きめのドール制作を手がけるドールブランド。美しく貫禄のある造形は女性達から熱烈に支持されている。ドールボディーも丹念に制作されておりクォリティーが高いものとなっている。

  • iMda Doll (イムダドール) 韓国

    林東雅(Dong A Lim)氏が造形を手掛ける、韓国発のドールメーカー。ドールにまつわる感動をドールを愛する人々と分かち合いたいというコンセプトのもと、アンティーク感のある美しい数々のドール達を制作しています。

  • IMOMODOLL (イモモドール) 中国

    アニメティックで可愛いドールを展開する中国発のドールメーカー。40cm級を中心に制作しており、優しい雰囲気を持った愛くるしい造形が特徴となっている。

  • IMPLDOLL (インプルドール) 中国

    中国発のドールメーカー。リアル系の造形を中心に、個性的な造形のドールを展開している。スレンダーでアーティスティックなドールが特に人気が高い。

  • Inedible Doll (イネディボウドール) 中国

    オリジナルデザイナーズアートトイを展開する、中国発のドールブランド。ユニークで表現力豊かな球体関節人形の制作を手がけており、芸術的な創造性と職人技を融合させた作品づくりを信念としている。

  • INFINITYTAG (インフィニティタグ) 中国

    中国発のアートトイブランド。様々な創造的表現を探求しながら、オリジナリティ溢れるホビーやアートトイの開発のために、企画から制作まで一貫して手掛けている。

  • Island Doll (アイランド ドール) 中国

    2012年設立の中国のドールメーカー。 月、風、森、影をテーマ―としたヒューマン、アニマル、ファンタジー系のドール造形を手掛けており、ドール用のお洋服とシューズも取り扱っている。

  • Kani BOOM Doll (カニブームドール) 中国

    独創的な世界観でドール制作を手掛ける中国発メーカー。丸みのある愛らしいフォルムをベースに、ボディ部分をあえて関節なしにするなど、造形的な美しさを新たな試みで追求している。

  • Kids Sky (キッズ スカイ) 中国

    2013年設立の中国のドールメーカー。レジンの素材とハンドメイドの衣装や小物にこだわりがあり、製作されるドールはクラシックな雰囲気を持つ。

  • Kream Doll (クリームドール) 韓国

    2012年設立の韓国のドールメーカー。 2.5頭身造形にぱっちりとしたアイが特徴的で、アニマルをモチーフに製作されたMoca(鹿)・Pino(ウサギ)・Ru(羊)ドールが人気。

  • LATI (ラチ) 韓国

    韓国発の老舗ドールメーカー。10cm未満から60cm以上まで、幅広いドールサイズを取り扱っており、自社のドールサイズにあわせた小物類も同時に展開している。

  • LIGHT LIMNER (ライトリムナー) 韓国

    韓国のメイクアップアーティストが立ち上げたドールメーカー。大人っぽい顔立ちのヘッドが特徴的で、繊細で美しいメイクアップには、凛とした女性らしさが漂っている。

  • LINA CHOUCHOU (リナシュシュ) 韓国

    30cmサイズの可愛いドールを制作しているメーカー。あどけなさを残す造形はさながらドール達の幼稚園のよう。

  • LISSOMDOLL (リッサムドール) 韓国

    あどけなさを感じさせる少女ドールの造形制作を得意としている韓国のメーカー。ドールの持てる愛らしさを最大限に引き出すキュートでキャッチーなシルエットのお洋服なども取り扱っている。

  • LITTLE CHO (リトル チョ) 韓国

    韓国のドールメーカー。ドールのアイは全て手描きでファッション性の高いドール製作を行っている。

  • LITTLE MONICA (リトルモニカ) 韓国

    丁寧なメイクで定評のあるドールブランド。エキセントリックなコンセプトデザインのドールもクォリティー高く制作されている。

  • LOONG SOUL DOLL (ルーン ソウル ドール) 中国

    中国のドールメーカー。商品撮影にもこだわっており、中国伝統とファンタジーを融合した80cmサイズのドールを制作するなど、個性的で独特なボディ造形が特徴。

  • Lu-Bottlefly (ル-ボトルフライ) 中国

    「かわいい生き物」をテーマに、ドール制作を手掛ける造形師が展開する中国発のドールメーカー。アニメチックなデフォルメを得意とし、大きなアイホールやまるみのあるボディが2次元的な魅力をつくり出している。

  • LUNA BLANC (ルナブラン) 韓国

    韓国発のドールメーカー。可愛くて小さな女の子ドールを中心に展開するChicabiが、60cm級サイズの少年少女をコンセプトに新たに設立したブランド。ヘッドを中心に制作しながら、ボディの展開も予定しており、Chicabiのデザイン性を汲んだ丸みのある造形のドール達の誕生が期待されるメーカーとなっている。

  • Lunarhalo (ルナハロ) 韓国

    韓国発のドールメーカー。アニメティックな作品を中心に展開しており、SOMMUNGCHIIの原型師と、メイクデザインやビジュアル監修を手掛けるパートナーが共に運営を手掛ける新進気鋭のドールブランドとなっている。

  • LUTS (ルツ) 韓国

    2000年に設立された韓国の老舗メーカー。 13種類のラインナップで多くのドールを展開している。 動物ドールのZUZUシリーズは、特にファンから人気を集めている。

  • Mamma Shop (マンマショップ) 韓国

    可愛らしいベビーアニマルをモチーフとしたドールを中心に制作する韓国のドールメーカー。丸みがあり柔らかい雰囲気の造形表現を得意としている。

  • MAYDOLL (メイドール) 中国

    中国発のドールメーカー。可愛いアニメ系ドールの造形を中心に制作を手掛けています。

  • MDollSchool魔岛学院 (エムドールスクールムォダオシュェユェン) 中国

    中国発のドールメーカー。ブランド名にもある魔岛学院の世界観を背景にした、魅力のあるドール達を展開している。40cm級が中心となっているが、今後は幅広いサイズ帯のドール制作にも意欲を見せている。

  • Melos Forest (メローズ フォーレスト) 韓国

    30cmの女の子ドールを製作する韓国のドールメーカー。パッチリとした目とスリムなボディ、「神秘的な森」をテーマ―に制作されたレトロな雰囲気のドールがとても印象的。

  • Mercydoll (マーシードール) 中国

    30cm~40cmまでのサイズを取り扱う中国ドールメーカー。 幼いカントリー調のドールを制作している。

  • MIGI DOLL (ミギドール) 韓国

    かわいい小さめのドールを制作しているドールメーカー。ドール以外にも衣装やWIGの制作も手がけている。

  • MILO DOLL (ミロードール) 中国

    Gem of dollの姉妹ブランドとして設立された中国発ドールメーカー。小さいサイズのドールをメインに、半人半獣のボディ造形などを取り入れ、よりファンタジーな世界観の製品を展開している。

  • Miracle Doll (ミラクル ドール) 中国

    奇妙で美しい世界観が特徴の中国のドールメーカー。猫、鬼などのコンセプトを始め、五つの目を持つ独特なヘッド造形はメーカーのシンボルとなっている。

  • Misterminou Doll (ミスターミノウ ドール) フランス

    フランスのドールメーカー。40cmと26cmサイズのドールを主に製作しており、角の付いたオリジナルのヘッド造形が印象的。

  • Miushimadoll (ミウシマドール) 中国

    中国発のドールメーカー。独自のセンスでデフォルメされた愛らしい動物ドールや、美しい人間のヘッドの開発を手掛けている。

  • Miya Doll (ミヤドール) 韓国

    Soul Dollを始め、数々のドールメーカーで活躍した原型師が立ち上げた韓国のメーカー。 16cm?31cmの小さいサイズのドールを中心に制作しており、くっきりと大きな目の造形が特徴のメーカーとなっている。

  • MMDOLL (エムエムドール) 中国

    中国発のドールメーカー。10cmサイズを中心とした、まるみのあるアニメティック造形でふんわり可愛い世界観のドールを主に展開している。

  • MOMO ANG CHU (モモアンチュー) 韓国

    動物ドールを中心に展開する韓国のドールメーカー。小さなサイズ感と、アニメティックかつポップにデフォルメされた造形で国内外で人気急上昇中となっている。

  • Monochrome (モノクローム) 韓国

    2017年設立の韓国のドールメーカー。 造形はシンプルでありながら、口元はオープンマウスメイクが可能な造形となっているヘッドも多い。ヘッド以外では、男の子ボディ用のヒールパーツも人気がある。

  • MYOU DOLL (エムユー ドール) 中国

    2015年11月に設立された中国のドールメーカー。 60cmから20cmサイズのドールを扱っており、特に、メーカーで人気の「Big Baby」ラインのドールでは、お洋服コンセプトが男女対になっていることが多く、同じテイストでも異なった楽しみ方が可能となっている。

  • mystic kids (ミスティック キッズ) 中国

    2012年に設立された、中国発のドールメーカー。30cmクラスから70cmクラスまで、幅広い表現力で制作されたドール達が人気を博している。

  • Neo Eden Toys (ネオエデントイズ) 中国

    中国発のドールメーカー。MJD(Mechanical Joint Doll)による関節駆動をベースに、オリジナルドールやキャラクタードールを展開するクリエイティブ集団。様々な創作物の中で、フィギュア制作も手掛けている。

  • NINE9 STYLE (ナイン9スタイル) 韓国

    ドール衣装専門メーカー。仕立てが細かく品質に定評あり。主にカジュアルな衣装を継続的に制作している。その他ドール用品も充実。

  • NOBILITY DOLL (ノビリティードール) 韓国

    主に動物ドールを制作しているドールメーカー。同社の代名詞とも言えるSconは、ユニークな造形で多くのファン達に愛されている。

  • nova-doll (ノバドール) 韓国

    韓国の人気ドールメーカーI.O.Sによって設立された動物ドール専門ブランド。造形師の動物好きが高じて制作された動物達は、童話のような世界観をもとに、ヘッドはもちろんお洋服までハイクオリティにこだわった仕上がりとなっている。

  • OCEANMOON (オーシャンムーン) 韓国

    韓国の老舗メーカー。 特に30cm級のドールに力を入れており、 昔からのファンも多い。

  • Oh!Duck Farm (オダックファーム) 韓国

    「農場」というユニークな世界観を持っており、アヒルドールをメインに制作している韓国のドールメーカー。手のひらサイズの小さなアヒルが人気で陽気で愛らしい表情が魅力的。

  • ONEMORE (ワンモア) 中国

    中国発のドールメーカー。著名なアーティストとのコラボレーションなどを通して、製品開発において常に新しい挑戦を続ける新鋭のメーカー。製品開発においても、最新設備を取り入れ、原材料を厳選し、品質管理を徹底することで高品質なドールのお届けを実現している。

  • oso dolls (オソドールズ) ロシア

    動物から植物まで、自然を題材にしたドールを手がけるロシアのドールメーカー。唯一無二のハンドメイドドールは希少価値が高く、上瞼をぱっちりと開いた造形が、他のメーカーにない強い個性を感じさせる。

  • Pandolla Box (パンドラ ボックス) 中国

    アンティークな雰囲気をもつドール制作を得意とする中国発のドールメーカー。既成概念にとらわれないものづくりへの志が感じられる作品たちは不可思議で美しい世界観を感じさせてくれる。

  • Peak’s Woods (ピークスウッズ) 韓国

    女性目線の女の子をメインに制作しているドールブランド。きりりとした顔立ちが素敵でクールな女の子ドールラインが充実している。

  • PENNY'S BOX (ペニーズボックス) 中国

    中国発のブラインドドールメーカー。人気ドールメーカーとの提携により、今までに無かった廉価なドール型のアートトイを多数開発しており、日本国内でも人気急上昇中の要注目メーカーとなっています。

  • Petit Soirée (プチ・ソワレ) 韓国

    韓国発のドールメーカー。人気ドール作家であるkana氏、rollingpumpkin氏、uyuchagongbang氏の3名が設立した、アンティーク感のある造形美が特徴のドールブランドとなっている。

  • PIPOS (ピポス) 韓国

    ネコ型のドールを中心に手がけるドールブランド。洗練された造形はアートの域に達する。

  • Plastic doll (プラスティックドール) 中国

    中国発のドールメーカー。アニメティックな造形のドールを中心に制作を手掛けており、造形は柔らかそうなシルエットが特徴となっている。今後はアイなどの小物類の展開も期待される。

  • Plume Doll (プラムドール) 中国

    独特の小さいアニマルドールをメインとして展開している中国のドールメーカ。個性のあるカラフルなデフォルメが特徴。

  • PLUTO Dolls (プルートゥドール) 韓国

    2014年から活動している韓国メーカー。球体関節人形とビスクドールを制作しており、精巧な造形と柔らかな表情が特徴。

  • Popovy SISTERS (ポポヴィ シスターズ) ロシア

    ファッションデザイナーの姉妹が設立したロシアのドールメーカー。ドールの造形から小物のウィッグまで全て手作業で制作しており、繊細でオリジナリティーの有るデザインが特徴。

  • Prime Frame (プライムフレーム) 韓国

    2019年に設立された韓国のドールメーカー。個性・表情豊かな美少年や美少女のドールの制作を得意としており、メリハリのあるボディの造形も魅力のひとつとなっている。

  • PROJECT DELTA (プロジェクトデルタ) 韓国

    韓国発のドールメーカー。制作される一部のドールで、イラストレーション的な表現技法をそのままドールパーツとして3次元で再現することに挑戦している。まつ毛やウィッグなど、通常は繊維で表現されていた構成品をドールパーツとして立体におこした造形が印象的となっている。

  • PUYOO DOLL (プヨドール) 中国

    2019年に設立した中国のドールメーカー。小動物のような少女ドールKUMAKOは、もちもちとしたシルエットが特徴で、そのボディは関節ごとに少しずつ角度を変えながら固定できるギミックが施され、安定した可動で幅広いポージングを楽しめる。表現を広げるための様々な追加パーツや新しいヘッドタイプも続々と展開している。

  • PYGMALION (ピグマリオン) 韓国

    71cmの男のドールをメインに製作している韓国のドールメーカー。リアルで美しい造形が特徴で、特に女性からの支持を集めている。

  • RACCOON DOLL (ラクーンドール) 韓国

    リアル路線の造形メーカー。リアルな中にドールとしての美しさが表現されている。

  • RaMcube (ランキューブ) 韓国

    主に限定販売が多いドールブランド。 柔らかい雰囲気のドールやメイクにこだわったファンタジックなドールなど、 毎回多様な表情を見せてくれている。

  • ReCi-Shop () 中国

    アニメ造形のドールや小さいサイズのドール用小物を制作している中国メーカー。童話の物語に登場しそうな世界観にも注目です。

  • Redollent (レドルラント) 韓国

    美しい造形を制作する韓国発のドールメーカー。程よいデフォルメと、リアルさによる中性的なデザインが特徴となっており、構成品次第で印象を大きく変化させられる仕上がりとなっている。

  • RING DOLL (リングドール) 中国

    メインを飾るのは同社独特の軍服集団。またパーツ部分のこだわりがあり、ドール達をダイナミックに演出している。

  • RINGTOYS (リングトイ) 中国

    人気メーカーRINGDOLLから派生したフィギュアを中心に開発する中国メーカー。小物の細部までクオリティの高い再現力でオリジナルの世界観を表現している。

  • ROSEN LIED (ローゼンリード) 韓国

    アンティークのような繊細な造形美を確立しているドールブランド。優美な顔立ちには儚さも垣間見える。

  • Roserin Doll (ロゼリン ドール) 韓国

    韓国のドールメーカー。 主に60cmドールのヘッドを製作。23cmのビスクドールはどれもワンオフドールとして1点ものとなっている。

  • RSDOLL (アールエスドール) 韓国

    美形な男の子ドールを製作しているメーカー。可憐な表情のものから、大人な雰囲気を醸し出すものまであり、それぞれ幅広いタイプのドールを取り扱っています。

  • SADOL (サドル) 韓国

    主にドール用衣装を制作しているメーカー。ドールも制作開始し、メインドールは【Royal guard】ラインの親衛隊4メンバー。非常に線が細いのが特徴的。

  • Sakura&Paper (サクラ アンド ペーパー) 中国

    10cmサイズのアニマルドールを製作する中国のドールメーカー。 桜と雪模様のボディペイントが人気。

  • SDMG Doll (エスディエムジードール) 中国

    アニメ系からリアル系まで展開する中国発のドールメーカー。人をモチーフにしたヘッドパーツをはじめ、かわいい動物ドールまで、幅広い造形力で独自の世界観を表現している。3Dプリンタによるパーツ類の充実したサイズ展開にも要注目だ。

  • SECRETDOLL (シークレットドール) 韓国

    独特の雰囲気をもったドールメーカー。表情が読み取りにくい女の子たちの造形はアート性が高い作品となっている。

  • Serenade Doll (セレナーデ ドール) 中国

    2014年設立の中国メーカー。 身長50cm、ヘッド6inchの女の子ドールをメインに製作する。手足の長いスレンダーなボディ造形が特徴。

  • Shoushou Doll (ショウショウドール) 中国

    中国のドールメーカー。 67cmの男の子ドールをメインに製作しており、多くの表情を楽しめるヘッド造形が特徴。

  • SIMON TOYS (シモントイズ) 中国

    中国発のアートトイブランド。ブランド独自のオリジナルキャラクターをもとに、様々なコンセプトでブラインドボックス形式のアートトイを展開しており、その可愛らしいデザインセンスや世界観から多くのファンを獲得している。

  • SIO2 (エスアイオーツー) 中国

    動物をイメージしたアニメティックな1/12サイズのドールが大人気の中国メーカー。レジン素材の小物の製作にこだわりがあり、1/12サイズから1/3サイズのドールまで幅広いサイズで展開している。

  • SISO doll (シソドール) 韓国

    2019年に設立された韓国発のドールメーカー。遊具のシーソーからブランド名が付けられており、大人の世代をターゲットにした豊かな表情のドール達を手がけている。また歴史に名を残した著名なアーティスト達からドール達の名付けをするなど、遊び心も感じられる粋なドールブランドである。

  • SOMMUNGCHII (ソムムンチ) 韓国

    アニメティックな造形をメインに作品を展開する、韓国発のドールメーカー。小さな10cm級から40cm級の定番サイズまで、多様なキャラクター性を感じさせるアニメ系ヘッドの制作を幅広く手掛けています。

  • SOUL DOLL (ソウルドール) 韓国

    重厚感を持ったドールを中心に手がけているドールブランド。繊細に作り込まれた衣装はどれも格式高い存在感を漂わしている。

  • SPIRIT DOLL (スピリットドール) 中国

    ダークでスピリチュアルな世界観のコンセプトを持つドールブランド。薄暗い雰囲気にも引き込まれてしまう独特の魅力が特徴的。

  • Studio Naiko (スタジオナイコ) 中国

    アーティスティックな造形が特徴的なドールメーカー。 リアルテイストで洗練されたブランドデザインとなっている。

  • SUGARBLE DOLL (シュガーブルドール) 韓国

    ファンタジー系のドールをコンセプトに20cm台の小さなドールを手がけているドールブランド。幻想的で独特の世界観を持っている。

  • Supia Doll (スピアドール) 韓国

    女の子ドールをメインに制作する韓国メーカー。15cm~65cmまでのサイズを取り扱っており、清純な顔立ちとメイクが特徴。

  • Swan Doll (スワン ドール) 韓国

    2015年に設立された韓国メーカー。OscarDollのアイを使用したベーシックドールを製作しており、幼い表情のヘッド造形が特徴。

  • SWEET GALE (スウィートゲール) 韓国

    2011年に登場したメーカー。 60cmサイズがメインとなっており、 シックな学生スタイルで人気を集めている。

  • SWITCH (スウィッチ) 韓国

    2010年に設立された韓国のドールメーカー。当初はヘッドだけの販売を中心としていたが、現在はボディの取り扱いも行なっている。メイクは繊細なので男の子がメインで、幻想的な仕上がりとなっている。

  • Tangent (タンジェント) タイ

    タイ王国発のアートトイブランド。メインキャラクターとなるハリネズミをモチーフに、様々なアーティストとのコラボレーションや、その他キャラクター作品とのタイアップを展開している。

  • TelesthesiaDoll (テレスザシアドール) 中国

    2009年設立の中国のドールメーカー。26cm~75cmまでの幅広いサイズ展開とオリエンタル風なものからファンタジー系までユニークなドールが特徴的。

  • THE DOLL&DOLL (ドールアンドドール) 韓国

    ドールサイズをトランプマークになぞらえて、豊富なサイズを展開しているメーカー。 キュートな顔立ちのドールが多く、ベーシックなお顔を好むオーナーにおすすめです。

  • The Mumu (ザムム) 韓国

    韓国の26cmサイズのドールを取り扱うメーカー。 女の子らしい、ふんわりとやわらかいイメージのドールデザインが特徴。

  • TINGUIN (ティンギン ) 中国

    2024年に設立された中国発のドールメーカー。PVC素材を用いたお手頃な動物ドールを手掛けている。

  • TINKLESDOLLS (ティンクルズドールズ) 中国

    中国発のドールメーカー。ドール製品の展開は、MJD(メカニカル ジョイント ドール)が中心となっている。品質に重きをおいた製品作りを信念とし、お届けするドールがお客様のもとで長く愛される事をモットーとしている。

  • TinyFox (タイニーフォックス) 中国

    アニメティックなビジュアルのドールをメインに展開する中国発のドールメーカー。ドールはもちろん、ウィッグやアイなど、愛らしい小物類の制作も同時に手掛けている。

  • TTYA (ティティヤ) 韓国

    カジュアル服を中心に制作を手がけているドール服の専門メーカー。ジーンズや、フードの品質には定評がある。

  • UFdoll (ユーエフドール) 中国

    中国発のドールブランド。アニメティックからリアル系まで幅広いデザイン性に富んでおり、従来のレジンキャスト製ではない、PVCとABS樹脂の素材を用いることで購入しやすい価格帯を実現している。

  • Walloya Morring (ワロヤモーリング) ロシア

    リアル造形の動物を展開するロシアのドールメーカー。動物ドールからファンタジーな生き物まで、3Dプリンタで制作している。独自の関節構造により可動域が広く、細やかなポージングができる。

  • WHALE TOWER (ウェイルタワー) 中国

    造形師Mr Jingによる、ドール製品を展開する中国発のドールメーカー。球体関節人形に多く見られる人型以外を主に制作しており、幻想的で繊細なドール達は、ファンタジーの物語から出てきたようなストーリー性を感じさせる。

  • Winterrain Studio (ウィンターレイン スタジオ) 韓国

    60cmサイズの男のドールとアクセサリーをメインに製作している韓国のドールメーカー。少年らしい造形美が特徴で女性から人気を集めている。

  • WITH DOLL (ウィズドール) 韓国

    ファンタジーテイストなドールメーカー。細かいパーツや部品造形の技術が高く、細かな部分のパーツにもこだわりを感じさせる。

  • XAGADOLL (サガドール) 中国

    中国のドールメーカー。スタンダードなコンセプトに純粋な顔立ちのドールが多く、メーカーオリジナルのお洋服も制作している。

  • Yogurt Doll (ヨーグルトドール) 中国

    中国発のドールメーカー。造形師のドール好きが高じてYogurt Dollが誕生した。柔らかなまるみのある他には無いデザイン性と、可動性や保持力の機能性が両立するように設計されており、持ち運びのしやすさも造形師自身がドールと一緒に過ごすために追求した要注目ポイントとなっている。

  • Yotype Toys (ヨータイプトイズ) 中国

    中国発のドールメーカー。こだわりを追求したデザイナーズトイ製品を展開する中で、オリジナリティの高いデザイン性に特に注力し、ユーザーの「好き」に寄り添う事を心がけた製品をつくることをモットーとしている。

  • YYDOLL (ワイワイドール) 中国

    2023年に設立された中国発のドールメーカー。幅広いサイズと造形のドールヘッドの制作を手掛けており、世の中の生きとし生けるものをドールとして美しく造形表現することを目指している。

  • ZUIZUI DOLL (ズイズイドール) 中国

    中国発のドールメーカー。中国で活動する人気イラストレーターがブランドの設立を手がけており、スイーツのように甘くて可愛いドールをコンセプトとしている。

  • キノコジュース (キノコジュース) 日本

    「カワイイ!」がぎっしり詰まったニュースタイル着せ替えドール!をコンセプトに制作された"キキ"など、 男女(こぢ・かめ)2人組みユニット「キノコジュース」として、 オリジナルレジンキャストドールの販売を中心に、ドール服、小物、カスタム等を制作している。

  • キャラクタードール (キャラクタードール) 日本

    DOLKとのコラボレーションによって実現したキャラクタードールです。

  • 七日譚・STORY OF SEVENTH DAY (チーリータン) 中国

    70cm級のドールを主に展開する中国のドールメーカー。ファンタジーな世界観をもとに、リアルで緻密な造形美を展開している。

  • 丰禹灵 (ファンイーリィン) 中国

    中国古代の伝統的な服飾設計と、現代ファションを融合させた世界観のドールを製作している中国発のメーカー。伝統の美を表現した高品質な中国風ドールが印象的。

  • 人形工房松寿 (ニンギョウコウボウ ショウジュ) 日本

    可憐でお上品な佇まい。 日本で生まれたやさしい顔のお人形「あや」を制作されています。

  • 傲灵师 (アオリンシー) 中国

    中国発のドールメーカー。一般的には高級品であるドール製品を、高品質で制作しながら購入しやすい低価格帯で提供することを目指している。ドールサイズは40cmから70cmがメインとなっている。

  • 分界线BJD (フェンヂィエシィェンビージェーディー) 中国

    中国発のドールメーカー。アートトイでは世界的人気のブラインドボックスによる販売方式を、レジンキャスト製法でのドール販売に採用し、届くまでどんなヘッドやスキンカラーか分からないブラインドドールを制作。ドールの種別によっては、ヘッドタイプ等を好みにあわせて指定し購入することもできる。

  • 天堂制作studio (ティェンタンヂーズゥォスタジオ) 中国

    中国発のアートトイブランド。卓越した独自の美的センスにより、優れたキャラクターデザインやコスチュームデザインのドール型アートトイを展開している。一人一人のドールにキャラクター性をもたせる世界観で、日本国内にも多くのファンを増やしている。

  • 悸动瞬息 (ジードンシュンシー) 中国

    中国発のアートトイブランド。可愛いデフォルメセンスと、アニメキャラクターのような物語性あるキャラクターデザインで一躍人気に。お手頃価格でありながらドールとしての関節可動もできるので、初心者の方にもおすすめです。

  • 猫鬼自制 (マウグゥェイズーヂー) 中国

    アニメティックな造形をメインに、ドールのヘッド制作を手掛けている中国発のドールメーカー。優れたデフォルメセンスによる表現力で、幼い子供のような可愛いヘッドから、大人びた表情を持つヘッドまで、幅広い造形が特徴となっている。

  • 玩乐寻潮 (ワンルーシュンチャオ) 中国

    アートトイやデザイナーズトイを手掛ける中国発のホビーメーカー。オリジナル製品からキャラクターグッズまで幅広く展開しており、一緒にお出かけしやすい小さなサイズ感で幅広いファン層を獲得している。

  • 解忧万事屋 (ジエヨウワンシウ) 中国

    3Dプリンタを活用し制作を手掛ける、中国発のドールメーカー。独自のセンスを活かしたユニークなデザインが多く、他のメーカーでは手に入らないようなヘッドやアクセサリー類を幅広く展開している。

  • DOLK SELECT (ドルクセレクトアイテム) 日本

    DOLKがセレクトするドール商品ブランド

  • 吉八DOLLS (ヨシヤドールズ) 日本

    美術作家 吉 八太郎の創作人形ブランド。石粉で作られており、黄変しません。

閲覧履歴

現在閲覧履歴はありません。